GIS社会プロジェクトの実施された ポルタヴァ州ラディアンスケ村の小中学校GIS社会プロジェクトの実施された ポルタヴァ州ノヴォサンガルスカ村の小中学校
GIS社会プロジェクトの実施された ポルタヴァ州セレシーナ村の小中学校 ウドヴィチェンコ・ポルタヴァ州知事表敬
チミリ・スミ州知事表敬 チミリ知事(右側手前から2人目)
2013年6月13日~14日,坂田大使は,ポルタヴァ州及びスミ州を訪問しました。
13日,坂田大使は,ウクライナ環境投資庁及び新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共にポルタヴァ州を訪問し,同州内でのGIS社会プロジェクト※の実施現場であるラディアンスケ村、ノヴォサンガルスカ村及びセレシーナ村の小中学校を訪問しました。また,同日,坂田大使は,ウドヴィチェンコ・ポルタヴァ州知事を表敬訪問し,同州内で実施されるGISの現状プロジェクト,日本企業のウクライナ及び同州への進出,草の根・人間の安全保障無償資金協力等について意見交換を行いました。
また,14日,坂田大使はスミ州を訪問しました。坂田大使は,チミリ・スミ州知事を表敬訪問し, 同州内で実施されるGISプロジェクト,同州の投資環境,草の根・人間の安全保障無償資金協力等につて意見交換を行いました。
※GIS社会プロジェクト:我が国とウクライナの環境分野での協力枠組みであるGIS(グリーン投資スキーム)に基づきウクライナが実施する排出削減プロジェクトのうち,ウクライナ全国の学校,病院等の社会施設を対象とした窓枠,壁,屋根等の断熱工事事業。