キエフメトロ・ダルニツィア車庫到着 技術者による説明
車内視察 車内で技術者による説明を受けるクリチコ市長と坂田大使 プレスブリーフィング
試乗、フレシャーチク駅まで移動 フレシャーチク駅にて
2012年10月6日,キエフ市主催にてキエフメトロ新車両納車式(セレモニー)が開催され,クリチコ・キエフ市長兼行政府長官,ルチンキン環境投資庁(SEIA)副長官とともに出席しました。セレモニーでは,日本の技術を用いて省エネ化・近代化された新車両の紹介が行われました。この近代化プロジェクトは,日本資金を用いてウクライナ国内の省エネ化を実現する排出量取引の一つであるグリーン投資スキーム(GIS)プロジェクトの大型案件の1つです。
坂田大使は,キエフメトロは市民の貴重な足であり,環境意識を高めることにもつながる,とても良い案件である旨述べました。クリチコ・キエフ市長兼行政府長官は,キエフメトロの更新は喫緊の課題であり,日本からの協力に深く感謝する旨述べました。
坂田大使はクリチコ市長とともに,更新車両でフレシャーチク駅まで移動し,その性能を実体験しました。
セレモニーには,キエフ市,キエフメトロの他,多くの関係者およびプレス関係者が出席し,新車両の試乗を行い,日本の技術に関する理解を深めました。