当館原田公使参事官によるウジュホロド市訪問について (市長表敬及び同国立大学での講演)
平成30年4月23日
当館原田美智雄公使参事官は,4月23日及び24日,ウジュホロド市を訪問し,同市長に表敬するとともに,ウジュホロド国立大学において,「現代の日本及び日ウクライナ関係」と題し英語で講演を行いました。
アンドリー・ウジュゴロド市長よりは,表敬訪問の際に,1年前にクニャージェフ警察庁長官と一緒に桜の植樹をしたことが懐かしい,植えた桜はすくすくと育ち,花を咲かせている,来年は,是非大使館の協力も得て日本週間をここで開催したい,また,日本のゴミ処理技術を是非学びたいとの要望がありました。原田公使参事官よりは,桜で美しいウジュホロド市への再度の訪問は嬉しい,来年の桜の季節に日本週間を開催するのも歓迎したい,大使館として出来る協力はしたい旨述べました(市長表敬については,市のHPでも紹介されましたhttps://rada-uzhgorod.gov.ua/bogdan-andriyiv-zustrivsya-ministrom-radnykom-posolstva-yaponiyi-v-ukrayini-michio-harada/)。
また,ウジュホロド国立大学での講演では,原田公使参事官より,日本の歴史,現在の経済,政治,外交や日本とウクライナの二国間関係についても説明しました。参加した約60名の学生及び教授陣からは多くの質問があり,好評でした(同大学の講演については,大学公式フェイスブックアカウントでも紹介されましたhttps://www.facebook.com/fitmv2017/posts/2110812839150006)。

市長表敬の様子(1)

市長表敬の様子(2)

市長表敬の様子(3)

講演の様子(1)

講演の様子(2)

教授陣とともに
アンドリー・ウジュゴロド市長よりは,表敬訪問の際に,1年前にクニャージェフ警察庁長官と一緒に桜の植樹をしたことが懐かしい,植えた桜はすくすくと育ち,花を咲かせている,来年は,是非大使館の協力も得て日本週間をここで開催したい,また,日本のゴミ処理技術を是非学びたいとの要望がありました。原田公使参事官よりは,桜で美しいウジュホロド市への再度の訪問は嬉しい,来年の桜の季節に日本週間を開催するのも歓迎したい,大使館として出来る協力はしたい旨述べました(市長表敬については,市のHPでも紹介されましたhttps://rada-uzhgorod.gov.ua/bogdan-andriyiv-zustrivsya-ministrom-radnykom-posolstva-yaponiyi-v-ukrayini-michio-harada/)。
また,ウジュホロド国立大学での講演では,原田公使参事官より,日本の歴史,現在の経済,政治,外交や日本とウクライナの二国間関係についても説明しました。参加した約60名の学生及び教授陣からは多くの質問があり,好評でした(同大学の講演については,大学公式フェイスブックアカウントでも紹介されましたhttps://www.facebook.com/fitmv2017/posts/2110812839150006)。

市長表敬の様子(1)

市長表敬の様子(2)

市長表敬の様子(3)

講演の様子(1)

講演の様子(2)

教授陣とともに