領事・安全・生活情報
現在、キーウの在ウクライナ日本国大使館では、商用または親族訪問の査証申請のみ取り扱っております。
令和4年7月1日
1.ロシアによるウクライナ侵攻に伴う情報
●退避などに関するご相談:領事メール(ryouji@kv.mofa.go.jp)、電話 +380-50-335-7247
<査証ホットライン>Visa Information Hotline
英語(24時間)/ウクライナ語(月~金・午前6時~午後3時):
https://comm.brdg.site/visa_japan.html
英語(24時間)/ウクライナ語(月~金・午前6時~午後3時):
https://comm.brdg.site/visa_japan.html
在ウクライナ日本国大使館(安全情報)Twitterアカウントで最新の情報を発信しています。
Follow @JPEmbUA_anzen
ウクライナからの避難民に対する支援の提供を検討されている方々へ
(1) 退避関連情報
- ウクライナから近隣諸国に退避されたウクライナ人の査証申請について(令和4年03月05日)
(2)情勢等について
領事メール
- (緊急)ロシア軍によるミサイル等の攻撃の継続(2022年07月15日)
- (緊急)キーウに対するロシア軍によるミサイル攻撃(2022年06月26日)
- ウクライナの戒厳令(8月23日までの延長)(2022年05月22日)
- (緊急)5月9日のロシアの戦勝記念日に向けた注意喚起(2022年05月07日)
- (緊急)ウクライナに対するロシアによるミサイル攻撃の継続(2022年05月03日)
- (緊急)キーウに対するロシア軍によるミサイル攻撃(2022年04月28日)
- ウクライナの戒厳令(5月25日までの延長)(2022年04月24日)
- (緊急)ウクライナに対するロシア軍によるミサイル攻撃等の継続(2022年04月18日)
- (緊急)ウクライナ東部における戦闘のさらなる悪化(2022年04月08日)
- (緊急)キーウ州における夜間外出禁止令の強化(一部地域では4月5日(火)06:00まで継続)(2022年04月03日)
- (緊急)キーウ市及びキーウ州における新たな外出禁止令の導入(3月21日(月)20:00~3月23日(水)07:00)(2022年03月21日)
- (緊急)ロシア軍によるウクライナへの攻撃の継続(ウクライナ時間3月18日)(2022年03月18日)
- (緊急)キーウ市及びキーウ州における新たな外出禁止令の導入(3月15日(火)20:00~3月17日(木)07:00)(2022年03月15日)
- (緊急)ロシア軍によるヤヴォリフ軍事演習場の軍事施設等に対するミサイル攻撃(ウクライナ時間3月13日)(2022年03月13日)
- 在リヴィウ連絡事務所に勤務する職員の一時的な国外移動について(2022年03月07日)
- 危険情報
- ウクライナ全土レベル4(退避勧告)→ウクライナの危険情報【危険レベル継続】(2022年7月1日)
- スポット情報
- ウクライナにおけるロシア軍侵攻に伴う注意喚起(2022年02月24日)
- 安全の手引き(令和4年1月13日)
- 外国人の一時滞在(永住)許可証の取扱いについて(2022年10月21日)(ウクライナ国家移民局HP)
(3)ウクライナにおける緊急連絡先
- 警察: 102
- 救急: 103
- 火災: 101
(4)その他の安全情報に関する領事メール・スポット情報
- 爆破予告に関連する事件の発生について(令和4年2月2日)
- 盗難被害(スリ・置き引き)多発に伴う注意喚起(令和元年9月10日)
- いわゆる「ロマンス詐欺」の発生に関する注意喚起(令和元年8月8日)
※過去の領事メール、お知らせ等はこちら
2.領事事務
(1) 各種届出・証明事務等
※帰国や携帯電話の買い換え等で在留届の内容に変更が生じた際は、帰国届・変更届を必ず届け出てください。- 届出、登録
- 旅券(パスポート) ※現在、在ウクライナ日本大使館では本業務は行っていません。
- 申請用紙のインターネット作成はこちら → パスポート申請書ダウンロード
- 写真の規格はこちら → パスポート申請用写真の規格
- 別名併記についてはこちら → 旅券(パスポート)の別名併記制度
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う措置についてはこちら → 「旅券法施行規則」の一部改正(2020年6月30日付)
- 戸籍・国籍関係届
(出生届、婚姻届、国籍選択届、不受理申出制度(本人の意思に基づかない届出が受理されることを防止するための制度)の案内など)
- 各種証明
- 在外公館が発行できる証明(在留証明、署名証明、身分上の事項(出生、婚姻など)に関する証明など)
- アポスティーユは外務本省(東京)と大阪分室のみで発行できます。(詳細はこちら)
- 在外選挙(在外選挙の概要についてはこちら)
3.ウクライナ滞在・日本出入国関連情報
現在、ウクライナに対しては、危険情報レベル4(退避勧告)を発出しています。 滞在中の方は直ちに退避するとともに、いかなる目的であれ、ウクライナへの渡航は止めてください。退避するまでの間、仮に更なる緊急事態等が発生した場合は、必要に応じて以下のサイトを参照して行動してください。
(1)シェルター等のマップ
・キーウ市(シェルター)
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1nv3QreO1QS5_AmRRNLHXu7u99sKJ6JRR&ll=50.43948441581479%2C30.502664219511257&z=10
・キーウ市(避難所)
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1fe-NoCaWj30MBs-hDZUCRynHBBdRQDom&ll=50.49190644230701%2C30.642088119915787&z=11
・キーウ州
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1pjF8h5LfFVYAJhPcPY3HOZY9ffRHusDz&ll=49.73147990000001%2C29.666919700000022&z=8
・リヴィウ市
https://map.city-adm.lviv.ua/map/main#map=12//49.83720745438341//24.034996032714847&&layer=9635585433681688-1,100//2765617480184367031-1,100
・ハルキウ市
https://smart.citynet.kharkov.ua/
・オデーサ市及びオデーサ州
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1f7Nswyb-hXG0wkFDhyGYFbrANok&hl=ru&fbclid=IwAR3WQENPPGYdz60vu2FC6JHx0JhEI9DRrH_eVYGv8K_rhnIKFAHdBRUHWp4&ll=46.55800563549852%2C30.788916492516456&z=14
(2)核攻撃等に際しての対応要領
・ウクライナ非常事態庁「放射能の危険性」
https://dsns.gov.ua/uk/abetka-bezpeki-1/nebezpeki-texnogennogo-xarakteru/radiaciina-nebezpeka
・キーウ市役所「放射能事故及び核攻撃を受けた際の対応要領」 https://kyivcity.gov.ua/bezpeka_ta_pravoporiadok/pam_yatky/scho_robiti_u_razi_radiatsiyno_avari_abo_yadernogo_udaru_971291/
(3)その他
・ウクライナ保健省「戒厳令下の国民への提言」
https://moz.gov.ua/article/news/rekomendacii-dlja-naselennja-pid-chas-voennogo-stanu
4.日本への渡航(日本人以外の方の日本への渡航)
(1) 日本への入国について
(2) 査証(ビザ)関連情報
ウクライナから近隣諸国に退避されたウクライナ人の査証取得についてウクライナ避難民による留学生ビザの取得について
(3) 滞在関連情報
- 日本に在留しているウクライナのみなさんへ(出入国在留管理庁)
- 生活・就労ガイドブック(出入国在留管理庁): 日本語/やさしい日本語 Easy Japanese/English/українська мова
- 当館領事部メールアドレス ryouji@kv.mofa.go.jp
関連サイト
- 外務省の安全ホームページ
外務省領事サービスセンター 電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903