令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 オンライン署名式の実施

令和5年4月1日
Online Ceremony
3月28日、在ウクライナ日本国大使館は、令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力として、「ドニプロペトロヴシク州ドゥボヴィキ自治体の消防隊における消防車整備計画」の贈与契約の署名式をオンライン形式にて実施しました。

今回の草の根無償では、日本政府として、改装された中古消防車1台をドゥボヴィキ自治体の皆様にお渡しする予定です。住民の生活環境の改善を目的として合計約12万米ドルが日本政府から供与されます。

署名式では、松田大使から日本の消防車の機能・優位性等を紹介するとともに、この支援により、ドゥボヴィキ自治体の市民の安全が守られることを祈念する旨を伝えました。日本外交協会の辻理事長から、ロシアからの侵略に耐えているウクライナ国民に敬意を表するとともに、今回の支援に協力できることを嬉しく思う旨、また、カルナウフ・ドゥボヴィキ自治体長からは、本件支援への感謝の意が伝えられるとともに、安全第一で効率的に活用するため努力していく旨の発言がありました。

今後も、日本政府は草の根無償や他のスキームを通じて、ウクライナに対して積極的に支援を行っていきます。