松田大使挨拶
令和5年1月1日
2023年 新年の挨拶
新年明けましておめでとうございます。
昨年、ロシアによる全面侵攻により、人類が過去一世紀にわたって築き上げてきた国際社会の大原則がいとも簡単に破られました。ウクライナを巡る事態は、決して欧州のみの問題ではなく、アジアを含む国際社会全体に極めて重要です。
ウクライナでは、ロシアによる攻撃により、発電所等の社会インフラが破壊され、停電や断水の中で新年を迎えた方もいます。退避のため祖国を離れ、また愛する家族と離れ、新年を迎えた方もいます。このような国難に当たり、ウクライナの政府も人々も祖国と家族を守るため懸命の努力を続けています。
日本国民の皆様の御理解・御支援をいただき、日本政府は、侵攻開始直後から、ウクライナが国難を乗り越えるための支援を行っております。また、政府のみならず、地方自治体、民間企業、NGO、日本国民の皆様一人一人から多くの励ましの言葉、様々な支援をいただきました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
今年、日本はG7 議長国及び国連安保理非常任理事国として、これまで以上にG7を初めとする国際社会と緊密に連携した上で、ウクライナの人々に寄り添った支援を積極的に行っていく考えです。
本年も国民の皆様におかれましては、日本政府及び当館に対して変わらぬ御支援を賜れますようお願い申し上げます。
現在、ウクライナ全土で危険情報「レベル4(退避勧告)」が発出されており、ウクライナへの渡航は控えていただくようお願いしているところではありますが、ウクライナに再び平和が訪れ、日本国民の皆様がビジネス、交流、旅行等の機会に安心してウクライナを訪れることができる日が来ることを切に願い、新年の挨拶とさせていただきます。
昨年、ロシアによる全面侵攻により、人類が過去一世紀にわたって築き上げてきた国際社会の大原則がいとも簡単に破られました。ウクライナを巡る事態は、決して欧州のみの問題ではなく、アジアを含む国際社会全体に極めて重要です。
ウクライナでは、ロシアによる攻撃により、発電所等の社会インフラが破壊され、停電や断水の中で新年を迎えた方もいます。退避のため祖国を離れ、また愛する家族と離れ、新年を迎えた方もいます。このような国難に当たり、ウクライナの政府も人々も祖国と家族を守るため懸命の努力を続けています。
日本国民の皆様の御理解・御支援をいただき、日本政府は、侵攻開始直後から、ウクライナが国難を乗り越えるための支援を行っております。また、政府のみならず、地方自治体、民間企業、NGO、日本国民の皆様一人一人から多くの励ましの言葉、様々な支援をいただきました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
今年、日本はG7 議長国及び国連安保理非常任理事国として、これまで以上にG7を初めとする国際社会と緊密に連携した上で、ウクライナの人々に寄り添った支援を積極的に行っていく考えです。
本年も国民の皆様におかれましては、日本政府及び当館に対して変わらぬ御支援を賜れますようお願い申し上げます。
現在、ウクライナ全土で危険情報「レベル4(退避勧告)」が発出されており、ウクライナへの渡航は控えていただくようお願いしているところではありますが、ウクライナに再び平和が訪れ、日本国民の皆様がビジネス、交流、旅行等の機会に安心してウクライナを訪れることができる日が来ることを切に願い、新年の挨拶とさせていただきます。
2023年1月1日
ウクライナ駐箚日本国特命全権大使
松田 邦紀
ウクライナ駐箚日本国特命全権大使
松田 邦紀