角大使 写真展「日本と国連~国連における日本の60年間~」記念セレモニーへの出席と講演会の開催

平成28年9月7日

記念セレモニーの様子


講演会の様子

 
  9月7日,角大使は,キエフ国立大学国際関係学部において開催されている写真展「日本と国連~国連における日本の60年間~」の記念セレモニーに出席し,その後,学生を対象に講演を行いました。同学部は,ウクライナ国内で最難関の大学であるキエフ国立大学の一組織で,外交官教育を含めた教育を行っており,ポロシェンコ大統領やクリムキン外相等の政治家や閣僚を多数輩出しています。
  記念セレモニーにおいて,角大使は日本の国連外交の歴史に触れるとともに,現在,日本とウクライナはともに国連安全保障理事会の非常任理事国で,両国は国連内での連携を密にして活動を行っている等スピーチしました。
  その後,約80人の学生を前に,角大使から「日本と国連」と題し,国連の役割やこれまでの日本の活動・貢献,対ウクライナ支援を中心とする講演が行われました。質疑では学生から多数の質問があるなど活発な議論が交わされました。