「ウクライナにおけるWAW!(国際女性会議)セミナー」の開催
平成28年11月22日

角大使の冒頭挨拶

シロイード最高会議副議長によるキーノート・スピーチ

パネル・ディスカッションの様子
左から,ディヴィンスカヤ・UNWomenウクライナ事務所長司会,
ホプコー最高会議外務委員長,スプルン保健相代行,ヤレスコ前財務相

会場の様子

セミナーの様子

質疑応答の様子
11月22日,角大使は公邸にて,国際女性会議「WAW!(World Assembly for Women)」2016のシャイン・ウィークス・サイド・イベント「ウクライナにおけるWAW!セミナー」を開催しました。
角大使は,冒頭挨拶で,今回のセミナーは,ジェンダーに関わる様々な課題及びその解決策につき意見交換を行い,ウクライナでの女性の地位向上に繋げることを目的としている旨述べました。
シロイード最高会議副議長によるキーノート・スピーチが行われ,次いでディヴィンスカヤ・UNWomenウクライナ事務所長による司会の下,スプルン保健相代行,ホプコー最高会議外務委員長及びヤレスコ前財務相をパネリストとしたパネル・ディスカッションが行われました。女性の最高会議議員,関係省庁の次官(司法省,情報政策省,内務省,保健省,社会政策省,農業政策・食料省)を含む各界の女性リーダー約50名が参加しました。
パネル・ディスカッション後の質疑応答のセッションでは,ウクライナの女性のエンパワメントに関する議論が活発に行われ,セミナーは大盛況に終わりました。参加者から,とても有意義な時間が過ごせたとのコメントをいただきました。
また,本イベントにおける議論を受け,在ウクライナ日本国大使館とUNWomenが協力して,ウクライナにおけるジェンダー格差の解消,女性の地位の向上及び権利の拡大に向けた「ウクライナにおけるWAW!セミナーの勧告」を作成・公表しました。
(注)シャイン・ウィークス:国際女性会議(WAW!)の前後10月1日から平成29年1月31日までがシャイン・ウィークス(Shine Weeks)と位置づけられています。
角大使は,冒頭挨拶で,今回のセミナーは,ジェンダーに関わる様々な課題及びその解決策につき意見交換を行い,ウクライナでの女性の地位向上に繋げることを目的としている旨述べました。
シロイード最高会議副議長によるキーノート・スピーチが行われ,次いでディヴィンスカヤ・UNWomenウクライナ事務所長による司会の下,スプルン保健相代行,ホプコー最高会議外務委員長及びヤレスコ前財務相をパネリストとしたパネル・ディスカッションが行われました。女性の最高会議議員,関係省庁の次官(司法省,情報政策省,内務省,保健省,社会政策省,農業政策・食料省)を含む各界の女性リーダー約50名が参加しました。
パネル・ディスカッション後の質疑応答のセッションでは,ウクライナの女性のエンパワメントに関する議論が活発に行われ,セミナーは大盛況に終わりました。参加者から,とても有意義な時間が過ごせたとのコメントをいただきました。
また,本イベントにおける議論を受け,在ウクライナ日本国大使館とUNWomenが協力して,ウクライナにおけるジェンダー格差の解消,女性の地位の向上及び権利の拡大に向けた「ウクライナにおけるWAW!セミナーの勧告」を作成・公表しました。
(注)シャイン・ウィークス:国際女性会議(WAW!)の前後10月1日から平成29年1月31日までがシャイン・ウィークス(Shine Weeks)と位置づけられています。