日ウクライナ外交関係樹立25周年事業 「Sakura 2500 Campaign」(桜2500本キャンペーン)
平成29年3月21日


- 本年は,日本とウクライナが外交関係を樹立してから25年目であり,「ウクライナにおける日本年」の各種行事がすでに始まっています。桜は日本を代表する花ですが,この桜を少しでも多くのウクライナの人々に楽しんでもらうため,桜を植樹するキャンペーンを開始します。キエフ市,リヴィウ市,オデッサ市他約20都市で約1,000本近くを,JTIウクライナと各地方都市の全面的な協力を得て,角大使や館員と,各地方都市の市長参加のもとで,4月より順次植樹します(現在予定している都市は後段をご覧ください)。
- このような大使館の桜キャンペーンに賛同するウクライナの人々から,自分達で自発的に桜を植えたいとの声が寄せられています。在ウクライナ日本国大使館は,自発的な桜の植樹も歓迎いたします。上記の約1,000本に加えて全国各地の自治体,学校,企業及び個人等どなたでも,自発的に桜の植樹をしていただいた場合には,その合計本数と場所を教えていただければと思います。このキャンペーンを,ウクライナ全土でより多くの桜が植えられることを願い,また今年が外交関係樹立から25年目であることから「桜2500本キャンペーン」と呼びたいと思います。
- このキャンペーンの詳細については,専用のホームページを作成することを検討していますので,後日発表します。なお,「桜2500本キャンペーン」についてのお問い合わせは,以下の連絡先までお願いします。
問い合わせ
在ウクライナ日本国大使館
電話:+38(044)490-5500 (代表) Eメール:yearofjapaninukraine@kv.mofa.go.jp
植樹都市(予定)
1 キエフ
2 リヴィウ
3 ゾロチウ
4 テルノーピリ
5 ウジュホロド
6 スラヴティチ
7 イヴァノ・フランキウスク
8 チェルニウツィ
9 フメリニツキー
10 ヴィンニツァ
11 ウマニ
12 オデッサ
13 ミコライウ
14 ヘルソン
15 ヘニチェスク
16 マリウーポリ
17 ザポリッジャ
18 ドニプロ
19 クラマトルスク
20 ソロヴャンスク
21 シェヴェロドネツク
22 ハルキウ
1 キエフ
2 リヴィウ
3 ゾロチウ
4 テルノーピリ
5 ウジュホロド
6 スラヴティチ
7 イヴァノ・フランキウスク
8 チェルニウツィ
9 フメリニツキー
10 ヴィンニツァ
11 ウマニ
12 オデッサ
13 ミコライウ
14 ヘルソン
15 ヘニチェスク
16 マリウーポリ
17 ザポリッジャ
18 ドニプロ
19 クラマトルスク
20 ソロヴャンスク
21 シェヴェロドネツク
22 ハルキウ
