角大使 ジトーミル市での桜の植樹式に出席
平成29年4月25日
4月25日,角大使夫妻はズーブコ副首相兼地域発展・建設・公共サービス相の招待によりジトーミル市に出張し,同市のミハイリウスカ通りにて開催された桜の植樹式に参加し,ズーブコ副首相夫妻,フンディチ・ジトーミル州行政府長官及びスクホムリン・ジトーミル市長の家族と一緒に桜の木を11本植えました。
ズーブコ副首相やスクホムリン・ジトーミル市長からは,本年の「ウクライナにおける日本年」を祈念して,市が独自に桜を植樹することにした,日本政府によるチェルノブイリ原発事故後の医療機材供与や,ボルトニッチ下水処理場改修事業などの多くの支援に感謝している,ジトーミルに対する日本からの更なる支援や投資を期待する旨発言がありました。角大使からは,桜は日本とジトーミルの友好の証である, 「日本年」にあわせ,ジトーミル市が独自に桜を植樹してくれたことに感謝している,日本を含むG7はウクライナの領土一体性を支持しており,この立場はG7外務大臣コミュニケにも明記されている旨発言しました。

植樹前の会談の様子
(左から2人目:ズーブコ副首相,中央:角大使,右から1人目がスクホムリン・ジトーミル市長)

植樹する角大使夫妻

植樹された桜に掲げられた絵馬

植樹後の集合写真
ズーブコ副首相やスクホムリン・ジトーミル市長からは,本年の「ウクライナにおける日本年」を祈念して,市が独自に桜を植樹することにした,日本政府によるチェルノブイリ原発事故後の医療機材供与や,ボルトニッチ下水処理場改修事業などの多くの支援に感謝している,ジトーミルに対する日本からの更なる支援や投資を期待する旨発言がありました。角大使からは,桜は日本とジトーミルの友好の証である, 「日本年」にあわせ,ジトーミル市が独自に桜を植樹してくれたことに感謝している,日本を含むG7はウクライナの領土一体性を支持しており,この立場はG7外務大臣コミュニケにも明記されている旨発言しました。

植樹前の会談の様子
(左から2人目:ズーブコ副首相,中央:角大使,右から1人目がスクホムリン・ジトーミル市長)

植樹する角大使夫妻

植樹された桜に掲げられた絵馬

植樹後の集合写真