角大使 スヴャト・ヒルスク大修道院を訪問
平成30年6月19日
6月19日,角大使は,ドネツク州にあるスヴャト・ヒルスク大修道院への2回目の訪問を行い,旧知のアルセニー大主教との意見交換を行いました。
同修道院は,キエフ・ペチェルスク大修道院及びポチャイフ大修道院と並ぶウクライナにおける正教会の3大修道院の一つで,2002年に「大修道院」(lavra)の地位を得た由緒ある教会です。
アルセニー大主教よりは,東京におけるニコライ堂の話をはじめとし,スヴャト・ヒルスク大修道院が共産主義政府の下でいかに弾圧をうけたかにつき説明がありました。角大使よりは,17世紀に起こった日本におけるキリスト教信徒に対する迫害に関する説明を行いました。
同修道院は,キエフ・ペチェルスク大修道院及びポチャイフ大修道院と並ぶウクライナにおける正教会の3大修道院の一つで,2002年に「大修道院」(lavra)の地位を得た由緒ある教会です。
アルセニー大主教よりは,東京におけるニコライ堂の話をはじめとし,スヴャト・ヒルスク大修道院が共産主義政府の下でいかに弾圧をうけたかにつき説明がありました。角大使よりは,17世紀に起こった日本におけるキリスト教信徒に対する迫害に関する説明を行いました。

