角大使のドネツク州・ルハンスク州訪問
平成30年11月5日
11月5~6日,角大使は,ドネツク州及びルハンスク州を訪問しました。
1.UNICEFを通じて日本政府が支援した学校の訪問
角大使は,UNICEFのジャマ・グレイド駐ウクライナ事務所長と共にドネツク州及びルハンスク州を訪問し,我が国がUNICEFに拠出した資金による支援を受けた学校を訪問しました。
出席した関係者からは,日本及びUNICEFの支援に対する謝意が表明されました。角大使は,2014年のウクライナ東部紛争開始後,日本はUNICEFを初めとする国際機関と協力して多くの支援プロジェクトを実施している,またウクライナに対する国際社会の関心が低下する中で,自分は可能な限り頻繁に当地を訪問し,現地の人々の苦しみが今も続いていることを理解すべく心がけている旨述べました。

トロイツケ学校(ルハンスク州)にて ノヴォルハンスケ(ドネツク州)学校にて

スヴィトロダルスク学校(ドネツク州)にて スヴィトロダルスク学校(ドネツク州)にて
2. ドネツク州及びルハンスク州行政府関係者との会談
今回の訪問に際し、角大使は,シェヴェロドネツクにおいてフィル・ルハンスク州行政府長官代行らと,クラマトルスクにおいてゴロフコ・ドネツク州行政府投資イノベーション発展・対外関係局長と,それぞれ会談しました。会談では,ウクライナ東部情勢の現状や今後の見通しについて意見交換がなされるとともに,日本の継続的支援に対する謝意が表明されました。
1.UNICEFを通じて日本政府が支援した学校の訪問
角大使は,UNICEFのジャマ・グレイド駐ウクライナ事務所長と共にドネツク州及びルハンスク州を訪問し,我が国がUNICEFに拠出した資金による支援を受けた学校を訪問しました。
出席した関係者からは,日本及びUNICEFの支援に対する謝意が表明されました。角大使は,2014年のウクライナ東部紛争開始後,日本はUNICEFを初めとする国際機関と協力して多くの支援プロジェクトを実施している,またウクライナに対する国際社会の関心が低下する中で,自分は可能な限り頻繁に当地を訪問し,現地の人々の苦しみが今も続いていることを理解すべく心がけている旨述べました。


トロイツケ学校(ルハンスク州)にて ノヴォルハンスケ(ドネツク州)学校にて


スヴィトロダルスク学校(ドネツク州)にて スヴィトロダルスク学校(ドネツク州)にて
2. ドネツク州及びルハンスク州行政府関係者との会談
今回の訪問に際し、角大使は,シェヴェロドネツクにおいてフィル・ルハンスク州行政府長官代行らと,クラマトルスクにおいてゴロフコ・ドネツク州行政府投資イノベーション発展・対外関係局長と,それぞれ会談しました。会談では,ウクライナ東部情勢の現状や今後の見通しについて意見交換がなされるとともに,日本の継続的支援に対する謝意が表明されました。