日ウクライナ外交関係樹立25周年事業 「Sakura 2500 Campaign」 桜2500本キャンペーンの現状について

平成29年11月20日
1. 日本・ウクライナ外交関係樹立25周年及び「ウクライナにおける日本年」を記念して,当館ではJTIウクライナの協力のもと,桜の植樹事業を実施してきました。本年4月上旬から11月17日までの間に,キエフ市の他,ハルキウ市,ドニプロ市,リヴィウ市やオデッサ市など,合計22都市で市行政府関係者・市民の協力を得て,角大使や館員の出席の下で約800本の桜を植樹しました。また,団体・個人にも自主的な桜の植樹を呼びかけている「桜2500キャンペーン」では,11月17日時点では約800本の桜が約15の都市で植樹されました。これらにより,合計で約1,600本の桜がウクライナ全土の約30近くの都市で植樹されたことになります。

2. 桜の植樹を実施した場所については,下記の地図をご参照ください。地図の下に都市リストを記載しています。なお,都市名をクリックすると植樹の様子や写真を見ることができます。

3. 今回植樹した桜が来年以降、毎年ウクライナの各地で綺麗な花を咲かせることを願っています。ご協力頂いたJTI,市長をはじめとする市行政府関係者,本「桜2500キャンペーン」に参加して頂いた市民や関係者の皆様に,改めて感謝申し上げます。  

 
 
 
(当館及びJTIによる植樹対象都市)
  1. キエフ(写真(1)(2)(3)
  2. リヴィウ
  3. ゾロチウ
  4. テルノーピリ
  5. ウジュホロド
  6. イヴァノ=フランキウスク
  7. チェルニウツィ
  8. フメリニツキー
  9. ヴィンニツァ(写真(1)(2)
  10. ウマニ
  11. オデッサ
  1. ミコライウ
  2. ヘルソン
  3. ヘニーチェスク
  4. マリウポリ
  5. ザポリッジャ
  6. ドニプロ
  7. クラマトルスク
  8. スロヴヤンスク
  9. シェヴェロドネツク
  10. ハルキウ
  11. スラヴティチ

(「桜2500キャンペーン」の参加自治体・団体)
(自治体関係)
  1. ムカチェヴォ市
  2. チェルニヒウ市
  3. キエフ市オボロン地区
  4. ハルキウ州行政府
  5. ウジュホロド市
  6. イヴァノ=フランキウスク市
  7. フメリニツキー州ネティシン町
  8. マリウポリ市・警察
  9. ジトーミル市
  10. ドニプロ州パウロフラード市
  11. チェルカーシ州サモリードニャ村
  12. リヴィウ州行政府
  13. スーミ市
(その他団体)
  1. 神経手術機関
  2. キエフ国立食糧大学
  3. ウクルインフォルム通信
  4. IOMウクライナ事務所
  5. Art Zavod Platforma
  6. Superior Golf &Spa Resort Kharkiv
  7. 三菱自動車ウクライナ
  8. UNICEFウクライナ事務所

4. 各地での植樹の様子は「桜2500本キャンペーン」専用のフェイスブック・ページでも見ることができます。リンクはこちらです。 
https://www.facebook.com/sakura2500campaign/?ref=bookmarks


  同キャンペーンに関するお問い合わせは,以下の連絡先までお願いします。
問い合わせ
在ウクライナ日本国大使館
電話:38(044)490-5500 (代表)  Eメール:yearofjapaninukraine@kv.mofa.go.jp